書類とナンバーを送るだけ!最短4日で新ナンバーをお届け!
所有権解除・名義変更代行料・ナンバー代込みのワンプライス!(諸費用込み・送料無料)
| 今度のナンバー | ナンバー変更なしの場合 | ナンバー変更がある場合 | 
| 料 金 | お支払い総額 12,800円 | お支払い総額 14,800円 | 
| ご本人様(現在の使用者)が引っ越された場合で、それに伴いナンバーの管轄が代わる場合は、車のナンバー変更が必要になります。 オプション 
  | ||
軽自動車名義変更 代行サービス
車屋さんが倒産してからでは遅すぎる!
所有権解除とは、車検証上の所有者をクレジット会社やディーラー名から自分名義にすることです。つまり名義変更することです。クレジットで軽自動車を購入した場合、車検証記載の所有者はクレジット会社やディーラー名になっている場合が多いはずです。通常ローンを完済すると、車検証の所有者を自分名義にすることができます。ご本人の住所に変更がなければ、車庫証明も車のナンバー変更も必要ありません。必要書類を送って頂くだけで、軽自動車の所有権解除ができます。 日本全国どこからでもお申し込みいただけます。
例えば住所に変更のないになる軽自動車の所有権解除の場合、名義変更代行+税・返送宅急便無料=12,800円でOK!
軽自動車名義変更 手続きの流れ
- ①お申込み
 電話、ネットで申込み
043-225-0002 メールフォームはこちらです。
- ②書類送付 >>書類送付先
 必要書類、ナンバーをお送りください。
宅配便でも郵便局でも大丈夫です。
- ③登録
 名義変更センターが登録処理を行います。
- ④お届け
 宅配便でナンバーをお届けいたします。
ヤマト便代引き配送も承ります。
- ⑤完了
 軽車両ナンバーを取り付けて完了です!
最短4日ですべて完了!
軽自動車の所有権解除代行サービスご利用方法の流れ
- ステップ1 軽自動車の所有権解除に必要な書類を揃える
 - 軽自動車の名義変更に必要書類、書類を揃えてご郵送下さい。
a 旧所有者が揃えるもの
- 車検証
車検証は原本が必要です。 - 申請依頼書
新旧の所有者の認印が捺印されたもの - 認め印
新、旧所有者の認め印が必要です。 - ナンバープレート
管轄が変わりナンバーが替わるときは、車から外してお送りください。 
新所有者が揃えるもの
- 申請依頼書
新旧の所有者の認印が捺印されたもの - 認め印
新、旧所有者の認め印が必要です。 
- 車検証
 - 当サイトの手続き申込書はこちらになります。
※ご連絡先電話番号・代引き又は銀行振り込みのどちらか・自賠責変更希望の有無を必ずご記入ください。 
- ステップ2 お申込み
 - メールフォーム又は、お電話(043-225-0002)にてお申込み下さい。
 
- ステップ4 お支払い
 - 料金をATMからお振込みください。代引きの場合は代引き希望と明記してください。
 
- ステップ5 登録完了後、証書、ナンバープレートをお届け
 - 登録完了後、ご自宅まで新名義の証書、ナンバープレートをお届けします。
 
お支払方法
お支払い方法はこちらからお選びいただけます。
| 代金引換 | 銀行振り込み | 
 これなら安心!プラス500円で代金後払いクロネコヤマトの代引き配送でもご利用になれます。 |  ジャパンネット銀行 本店営業部普通:6706206 口座名義:メイギヘンコウセンターイワサキノリヒコ  | 
書類送付先
〒260-0012 千葉市中央区本町1-2-4
 名義変更 センター いわさき事務所
 TEL 043-225-0002
 FAX 043-225-0014
ご郵送は着否の確認がとれるヤマトの宅急便で送られるのがお勧めです。
 なおヤマトメール便はトラブルが多い為お勧め致しません。
お気軽にお問い合わせください。043-225-0002受付時間 9:30 - 17:30 [ 土曜・日曜はメールで受付中! ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。黄色 ⇒ 白色ナンバーに!(2020年東京オリンピック特別仕様)
2020年の東京オリンピック開催を記念してオリンピック特別仕様、東京オリンピックナンバーが交付されます。 
 
軽自動車なのにそのまま何も変えずに白いナンバーに変更できちゃうのです。
軽自動車なのにそのまま何も変えずに白いナンバーに変更できちゃうのです。



 
電話、ネットで申込み
必要書類、ナンバーをお送りください。
名義変更センターが登録処理を行います。
宅配便でナンバーをお届けいたします。
軽車両ナンバーを取り付けて完了です!
これなら安心!プラス500円で代金後払いクロネコヤマトの代引き配送でもご利用になれます。
ジャパンネット銀行 本店営業部
